
1ヶ月遅れましたが、今年も「初摘み珈琲」が入荷しました
毎年、ブラジルの友人、カルロス・アキオ山口氏が調達してくれます
今年は、ブラジルでの出荷が大幅に遅れ、1ヶ月も入荷が遅れてしまいました
お米で言う「新米」
お茶では「新茶」
ワインで言うところの「ボジョレ・ヌーボ」にあたります。
通常ですと今年採れたブラジルのコーヒーは、翌年の2月くらいから日本に出回ります
それを10月1日の「コーヒーの日」に合わせて日本に到着するようにしたのが「初摘み珈琲」なんです

今年入荷した「初摘み珈琲」は、ピーベリー
近年、その味の良さにまた注目が集まっています
ピーベリーは、本来1個の赤い実の中に2個のコーヒー豆が入っているのが普通なんですが、
ビーベリーは、赤い実の中に1個だけしか入ってない貴重な豆なんです
昔は、珍しいのと、形が丸っこく変わっているので売れていたのですが・・・・
数年前からその味が認められるようになってきたんです
今年は、¥525/100g で販売しますよ
昨年より少し買いやすくなっています
数量が限られます、早目のご購入をお願いします
 
 
 無事、向島に到着(それにしてもでかいな、お腹)
無事、向島に到着(それにしてもでかいな、お腹) 道路に書いてある青いラインに沿って走ると、目的地の今治に到着するんです
道路に書いてある青いラインに沿って走ると、目的地の今治に到着するんです 因ノ島に渡る橋の手前で、ポーズ
因ノ島に渡る橋の手前で、ポーズ 因島の海岸線は、朝早いせいもあって、素晴らしい
因島の海岸線は、朝早いせいもあって、素晴らしい このころから、少しバテ気味
このころから、少しバテ気味 最後の橋「来島海峡大橋は、最長6.2km
最後の橋「来島海峡大橋は、最長6.2km こんな橋を渡ってきたんですね
こんな橋を渡ってきたんですね ゴールに戻って、尾道駅前で、相棒(ゴメンナサイ)のT中さんと、健闘をたたえて、記念撮影
ゴールに戻って、尾道駅前で、相棒(ゴメンナサイ)のT中さんと、健闘をたたえて、記念撮影








