街の珈琲屋さん マスターの独り言

街の珈琲屋さん マスターの独り言

 

ひだまりのプリン

 
昨年の夏オープンした「ひだまりのぶりん」を先日食べました
場所は、旧九大前交番の近く、路面電車時代の九大前駅の横にあります
3月から、この「ひだまりのぷりん」さんにthe Pure Heartのリーダー「みのるくん」が勤め始めたのがきっかけで、國友先生がお土産で持ってきていただkりました
阿蘇の卵を使ったいろいろな味のプリンがあります
ベジタルプリンや豆腐プリンなどがあり、豆腐プリンは、美味しいという評判です
ぜひ訪問して、「みのるくん」の働いている姿を激励してください
もちろん味の方も保証しますよ


| 美味しいもの | 19:09 | comments(0) |
ソフト・アイスクリーム試食会

 今日は、LOTTEさんが来られて、ソフト・アイスクリームの試食会でした
ソフト・アイスクリームとは、ソフトクリーム状になったアイスクリームのこと
簡単にソフトクリームみたいにアイスクリームが変身するんです
先日、由布院の「宇詩詩さん」にお伺いした時に紹介してもらいました
ソフトクリ―ムより溶けにくく、子供さんでも、あまりべたべたになりにくいと思います
絞る機械も操作は簡単

衛生面でも安心です

上手く絞れば、こんなに高くなりますよ(笑)
発売は、一週間後くらいかな・・・・?
待ち遠しいです
「ちゃんと代金を払いなさい」と自家消費は禁じられています
でもね・・・・


| 美味しいもの | 19:44 | comments(6) |
跳ね木搾り

 立春
糸島の「白糸酒造」さんから、お酒が届いた
2月4日立春の日に、跳ね木搾りという伝統製法で麹を搾ってできた搾りたての原酒
さらに、このお酒、黒田藩にまつわる地元の桜井神社の神主さんにお祓いをしていただいたという有難いお酒です
「白糸酒造」では、2月19日と20日には、「蔵開き」があり、前原駅からシャトルバスが30分おきに出るそうです
早速今日飲めるかな?????


| 美味しいもの | 19:46 | comments(0) |
珈琲を愉しむ店「那珈乃」

 土曜日に行ってきました
久留米一番街にある  珈琲を愉しむ店「那珈乃」さん
珈琲を愉しむ店
41年間、変わらず一杯だてをされている
動輪ミル大きな動輪ミルがいつも迎えてくれる
そして変わらない店内店内
早速マスターに「那珈乃ブレンド」をたててもらうマスター
真剣に珈琲と向き合っておられ、珈琲との対話を楽しんでおられるようです
スローシャッターで撮ったのですが、ポットは揺れても体の芯がずれていないのが解りますね
コーヒー数が少なくなった「那珈乃」の文字入りのカップです
貴重なカップで飲まさせていただきました
美味しいコーヒーです
珈琲大好きな人間同士では、2時間くらいおしゃべりをしても話は尽きません(笑)
またお伺いしますね


| 美味しいもの | 13:16 | comments(4) |
秋ですね

秋の味覚をいただきました
ひよ子さんから季節限定発売の「栗ひよ子」です

形は従来のひよ子と変わらないのですが、中身の餡が栗餡でできています

あなたは、頭から食べますか?  お尻から食べますか?


| 美味しいもの | 20:17 | comments(4) |
<< | 16/20 | >>
ページトップへ
CALENDAR
2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ARCHIVES
CATEGORIES
OTHERS