2010年12月21日 (火)
今日は「はり」
土曜日の夕方から、腰が異常に痛く、足が踏ん張れない
靴下をはくときに、ふくらはぎの内側がつる現象まで起きた
近所に「はり治療」に行きました
背中から腰がバリバリに堅くなっている
少し通った方がいいかも
土曜日の夕方から、腰が異常に痛く、足が踏ん張れない
靴下をはくときに、ふくらはぎの内側がつる現象まで起きた
近所に「はり治療」に行きました
背中から腰がバリバリに堅くなっている
少し通った方がいいかも
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
私は鍼治療で体のメンテナンスしています。
鍼は痛みには即効性があると思います。あと、鍼をやることによって免疫系も強化されるので少し続けれられるといいかもしれません。シンガポールでも漢方医の先生に月2回くらい打ってもらっています。お大事になさってください。
Henryさん、いつも有難うございます
以前も「中国鍼」を打ってもらっていました
その時は調子がよかったのですが・・・
開業して時間が取れなくなって、足が遠のうていました
鍼灸の先生に教えてもらいましたが、中国鍼は経略に深く刺すので、痛みがひどい時は中国鍼で治療されるらしいです。あと、男性は神経が女性に比べると太いので免疫を上げるときも中国鍼を選択されるそうです。
私は年末スケジュールが結構ハードなので昨晩は足裏マッサージで疲れを取りました。若い時はそれほど効果を感じませんでしたが、最近は非常に足裏マッサージもよく効きます。
Henryさん、有難うございます
以前、町内の運動会でリレーの選手で走る前日に、攣らないように中国鍼を打ってもらって、今まで必ず両足攣っていたのが、攣ることがなかったのを覚えています