お客様から、鹿児島のお土産で頂きました
中身は、ココアピーナッツ
形は丸く、まるで・・・・
「ちょっと 笑って ちょっと 一息!!」
このキャッチも面白い
まだ、残っています
「黒豚の鼻くそ」、食べに来られませんか?????
お客様から、鹿児島のお土産で頂きました
中身は、ココアピーナッツ
形は丸く、まるで・・・・
「ちょっと 笑って ちょっと 一息!!」
このキャッチも面白い
まだ、残っています
「黒豚の鼻くそ」、食べに来られませんか?????
今年の「初摘み珈琲」が到着しました
今年は、フェレイロ氏のパンタノ農園から「ブルボン・アマレロ」という品種のコーヒーです
先ほどテスト焙煎して飲んでみましたが、飲みやすく、甘さが口に広がる感じは、初摘み珈琲ならでわの体験です
10月1日の「コーヒーの日」から発売予定です
楽しみにしていてください
それまで私は・・・・
昨日の日曜日、いとこの奥様がお店に来られた
お土産にいただいたのが「豊水」という梨
いとこが単身赴任していた千葉の木更津の岡崎梨園から「お取り寄せ」したものだそうだ
ほんのり赤みがかった顔は、中のみずみずしさを彷彿させる
「甘くって、美味しいんよ。特に冷やして食べると甘さがちがうんよ」
早速切ってみる
「早く食べたい」
一口食べると甘さが口いっぱいに広がる
「常温でも甘い」
彼女が帰った後、冷蔵庫に入れておいた豊水をみんなで食べると・・・・
「甘さがちがう」
さすが・・・・
食べると英喜ちゃんを想い出す
みんなにお裾分けで楽しもう
有難う
また、顔を見せに来てください
スタッフのM藤さんと友達のA馬さんの計らいで、60歳の誕生パーティ
千早にできた、宮崎地鶏の店「地とう」さん、一度は行ってみたかった気になるお店です
2Fは、イタリアンの店ということで、メニューにもパスタやピッザが登場します
A馬ご夫婦から、素敵なオードブルのプレゼント
素敵で手が付けられません(でも完食しちゃいました)
先週沖縄に仕事に行っていた松清さんからお土産で琉球ガラスのペアカップをいただきました
青い海とサンゴ礁を彷彿させる素敵なカップです
早速お店の人に無理を言って洗ってもらい、焼酎のロックを作ってもらいます
M藤家、A馬家の優しさと思いやりに、不覚にも涙が出ちゃいましたよ
レバ刺しや鯨の刺身などお腹いっぱい食べた
やっぱり「地鳥」が最高でしたね
飲めない私なのに、その空気感と楽しさ、隣の松清さんがどんどん注いでくれるので、ついつい飲みすぎて、ご多分にもれず、真っ赤っか
今度から定期的に集まりをすることを約束して、お開きに
帰りは、ほとんど覚えていないよ~
先日、お客様から頂いた「落花生」の苗
プランターに植えて、育てています
「落花生」(ピーナッツ)とは、その名のごとく、黄色の花が咲き
その花が落ちて
そこから地中へ茎が伸び、地中で「落花生」がわんさか出来る
今から地面に向かって茎が伸びています
ピーナッツは、地面から上になる物と思っている人も多いと思います
収穫時は、ジャガイモの収穫のように、茎を地面から引っ張り上げて、まるで、根っこに生えているように見える「落花生」を地中から掘り上げるんですよ
知ってました?????
沢山の茎が、地中に潜ろうとしているので、収穫が待ち遠しいですね
収穫したら「茹でピー」を作って食べようと思っています