街の珈琲屋さん マスターの独り言

街の珈琲屋さん マスターの独り言

 

プリマベイラ 完売御礼

毎年好評の「プリマベイラ(春)」は、桜の散り始めと時を同じくして完売しました
毎年この時期にブラジルからやってくる「さくらブルボン」をベースに、さわやかなイメージで創っています

この「プリマベイラ」を愛飲していただいたお客様に感謝いたします
鬼が笑うといいますが、また来年もよろしくお願いします

次のプレミアムコーヒーは
4月の中旬にやってくる予定の「ミス・ブラジル」
これも毎年300くらいの農園から、その年の一番おいしいと評価されたブラジルコーヒーです

5月下旬には、ミャンマーで日本人が栽培するコーヒーがやってきます

「ミス・ブラジル」 「ミャンマーのコーヒー」
今から楽しみですね
ワクワクします


| 商品情報, 美味しいもの | 10:48 | comments(0) |
モンテ・ジ・アスーカ(砂糖の山)発売開始


以前大好評だった、ブラジルの逸品「Monte de Acucarモンテ・ジ・アスーカ(砂糖の山)」が登場しました
海抜1260mにあるブラジル・ミナスジェライス州パトロシーノ市の農園から届きました
Monteモンテは「山」、 Acucarアスーカは「砂糖」
高地で取れたコーヒーは、一日の温暖の差が激しく、良い酸を持つと言われています
良い酸とは、決して酸っぱくなく、逆に甘さを感じますよ
一度お試しください


| 商品情報, 美味しいもの | 16:42 | comments(0) |
異業種交流会と壱岐牛づくし

11月21日は、月一回の異業種交流会
今回は、福岡で外国人向けの情報誌やマップを創られている「ニック」さんのお話を聞きました カナダ・トロント出身のニックさんが、なぜ福岡を好きになったのか? それに至るたくさんのお話
東南アジアで仏教を勉強することから始まり、福岡ファンになったいきさつ、とっても興味深く拝聴しました

今回の会場は警固にある「Table」という壱岐牛を直接壱岐から送ってもらっているというお店です
オーナーの原田さんは、異業種交流会の仲間で、某大手飲料メーカーから独立された若手のイケメンオーナーです

われわれの勝手なリクエストで、「壱岐牛づくし」を採算度返しで出してくれました
まずは、壱岐牛のローストビーフ
そして、ミネラルたっぷりの塩でいただく壱岐牛ステーキ
繋ぎなしのハンバーグ ソースとの相性が抜群です
さらに、壱岐牛レモンステーキ あっさりしていくらでも食べれます。オニオンも全然からくなく、甘くておいしかったですよ
これは、壱岐牛しゃぶしゃぶ
締めは、壱岐牛カレー
ブランド和牛の原点といわれる壱岐牛をいろいろな形にして味わうことが出来ました
牛脂のまろやかさに感動しましたね
Tableさんは、ランチもやっておられます
そのメニューは、 これ、すべてにグリーンサラダ食べ放題とコーヒーが付いているそうです
また行きたいお店ですね
その時は、原田さん、よろしくお願いします
お店の入り口 ここから2階に上がります
 間違いなく壱岐牛
そして外観、 見上げないとわかりませんが、ちゃんとカタカナでも「テーブル」と表示してありますよ

帰りに、警固公園を通りイルミネーションをみてきましたが、今までより少し規模が小さくなったように思えるのは私だけかな?


| 休日, 美味しいもの | 18:46 | comments(0) |
めんや 一本座 さんに行ってきました


Facebook秘密のグループ?の友達が、室見にラーメン屋さんを5月29日にオープンしたということで、早速家族で行ってきました

オーナーさんのお名前は、ラーメン屋さんなのに「花屋」さんと言います
奥様は、フランスの方。 ホールを担当されていて、接客に一生懸命にトライされていて素敵でした
場所は、地下鉄室見駅から上がったパチンコのTAMAYAさんの一角です(TAMAYAさんの駐車場の入り口横です)
店舗の前にも駐車場はありますが、TAMAYAさんの駐車場に停めてもOK
むしろそちらの方が停めやすいかも

この「めんや一本座」さん、福岡でありながら豚骨ラーメンではなく、鶏がらスープのラーメンなんです
このへんにオーナーの花屋さんのこだわりがチラホラ見えますね

まずは、先にお伺いしている秘密のグループ?の方々のお勧めの「白湯ラーメン」から
珍しい手羽先餃子と一緒に

口当たりのいい鶏がら白湯スープ
テーブルに置いてあるブラックペッパーをゴリゴリ擦りながらかけると、さらにスープにうま味が・・・・・
近頃歳をとったせいか、豚骨ラーメンは後に引くことが多かったので、一本座のラーメンは、いい!!

替え飯(やくみ付き)に残った白湯スープをかけ、食す
ラーメン丼に直接ご飯とやくみを入れずに、ご飯茶碗に残った白湯スープをかけます(あくまでもお上品に)
やくみのあおさの香りが引き立ちます
 スープもすべて完食の図

S磨子さんは、鶏がら塩ラーメン
塩ラーメンの方があおさの香りが引き立ちますね
息子も「白湯ラーメン」を完食

お腹いっぱいになりました
花屋さん、また来ますね

唐人町付近では、ドームで会っているイベントのため混雑しているだろうと、帰りは、寺塚の方に迂回
先日お会いしたサイラーさんのパンを買いに行きました
オーストリアのパンを日本に紹介されて33年
サイラーさんのパンは、大人気です
ほとんどが200円しない
この手のパンでは安いんじゃないでしょうか
サイラーさんにご挨拶でもと思ったのですが、お忙しそうなので、次の機会にしました


| 美味しいもの | 17:57 | comments(0) |
今年のMiss Brasilも美味しいぞ


お待たせしました
Miss Brasilが本日入荷しました

今年のMiss Brasilは、昨年優勝した農園が二連覇
これは大変珍しいことなんです
しかも、量は20B/S(60kg)だけ
そのうち1B/Sは、関係者用で、実質は、19B/Sのみなんです
九州では、街の珈琲屋さんと佐賀県有田の「木もれ陽」さんだけのようです

早速焙煎して飲んでみた感想は、
香りがよく、飲みやすく、甘い
そして後味がすっきりしていて、欠点のない素晴らしいコーヒーです。
さすがですね

今日だけで、8kgを焙煎して販売しました
早い者勝ちですよ


| 商品情報, 美味しいもの | 20:06 | comments(0) |
<< | 11/20 | >>
ページトップへ
CALENDAR
2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ARCHIVES
CATEGORIES
OTHERS