
1ヶ月遅れましたが、今年も「初摘み珈琲」が入荷しました
毎年、ブラジルの友人、カルロス・アキオ山口氏が調達してくれます
今年は、ブラジルでの出荷が大幅に遅れ、1ヶ月も入荷が遅れてしまいました
お米で言う「新米」
お茶では「新茶」
ワインで言うところの「ボジョレ・ヌーボ」にあたります。
通常ですと今年採れたブラジルのコーヒーは、翌年の2月くらいから日本に出回ります
それを10月1日の「コーヒーの日」に合わせて日本に到着するようにしたのが「初摘み珈琲」なんです

今年入荷した「初摘み珈琲」は、ピーベリー
近年、その味の良さにまた注目が集まっています
ピーベリーは、本来1個の赤い実の中に2個のコーヒー豆が入っているのが普通なんですが、
ビーベリーは、赤い実の中に1個だけしか入ってない貴重な豆なんです
昔は、珍しいのと、形が丸っこく変わっているので売れていたのですが・・・・
数年前からその味が認められるようになってきたんです
今年は、¥525/100g で販売しますよ
昨年より少し買いやすくなっています
数量が限られます、早目のご購入をお願いします
このところ、大雨が続き、不快指数もうなぎのぼり・・・・
そこで昨年思いつきで始めた「夏ぶれんど」を今年も創りました

大野城にある かりんとう工場「天龍堂製菓」さんにコーヒー味のかりんとうを創っていただきました。
ほのかに残る苦味は、まさに大人の味ですよ。
天龍堂製菓さんは、常に18種類のかりんとうを創ってあり、以前から「ごんぼうかりんとう」は、私のお気に入りでした。
縁あって天龍堂製菓さんと知り合い、今回の「コーヒーかりんとう」の発売となったんです。
これからは、コーヒーかりんとうを中心に、「ハバネロ」や「竹炭」「イカ炭」・・・・等の取り扱いも考えています。
なにはともあれ「コーヒーかりんとう」をお試しあれ・・・・
今なら試食もありますよ。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 4月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||



