街の珈琲屋さん マスターの独り言

街の珈琲屋さん マスターの独り言

 

めっちゃ楽しかった「酒蔵カフェ」

4月19日は、千早駅のすぐそばにある「115Park」さんで、「酒蔵カフェ」というイベントがあるということで、家族で参加しました
久しぶりの土曜日の晴れということで、自転車の練習「志賀島・こそ練」を午前中張り切って実施
42.5kmを走りました
かなりの向い風と、2度のチェーンが外れるというアクシデントに見舞われたのイですが、何とか国東への道が開かれたようです

午後からは、21日から始まる街の珈琲屋さん誕生会のプレゼント用にDR.古藤さんに準備していただいた「コーヒーの苗木」100本を引き取りにJA糸島へ

夜は、待望の「酒蔵カフェ」へ
よるの115Parkさんは初めての体験で、
明るい店内から見える千早駅の雰囲気は最高です

朝倉市杷木町にある「ゑびす酒造」の杜氏の田中さんのご挨拶と焼酎の話
飾らない、ぼくそつとした話しぶりに好感が持てます

最初は、米焼酎を水で半々に割った「前割り」から
料理はおつまみ程度と書いてあったので、少しお腹に入れての参加でしたが、バイキングではなく、それぞれに1プレートに注ぎ分けたお料理が
これだけでも1500円の会費は・・・・
ソーダ割り、水割り、ロック、ストレート(古酒)と焼酎の飲み比べは続きます
飲めない私も、すっかりいい気分
次々に飲み比べに参加 もう何をやっても恥ずかしくないくらいに・・・・
 友人のI橋さんとS磨子さんもかなりハイテンション
とっても楽しい時間を過ごせました

締めのご挨拶
清くん、田中さん、楽しい時間をありがとう
私がこんなに焼酎を飲めることを初めて知りました(笑)

5月4日には、国東の帰りに杷木町の「ゑびす酒造」さんを訪問することが急きょ決まりました
その時には、ゑびす前掛けも購入したいと思っています
田中さん、待っててください

秋には、何かしらイベントをするって、思いっきり張り切っている方が約数名おられます。 こちらも楽しみにしていてください。 発表は後日


| 未分類, 美味しいもの | 11:56 | comments(0) |
Fazenda INOUE さんからのいただき物

Fazenda INOUE の井上くんが、街の珈琲屋さんに来てくれました

お土産にいただいたのは、先日花の写真を取らさせていただいた「ドラゴンフルーツ」

残念ながら、S磨子さんと交配させた花からは実が成らなかったのは残念ですが・・・・

さらに、「パパイヤ」

美味しそうですね

そして、新生姜は、このままでも香りが凄い

新鮮なものがいただけるって、とっても幸せなことですね

いつも、かっちん、有難うございます

 


| 美味しいもの | 19:28 | comments(0) |
花梨酒が美味しく飲めました

昨年、わが家の庭の花梨の樹に、たくさんの実が成りました。

早速、NETで花梨酒の創り方を検索し、創ってみました。

あまりにも花梨の実がたくさんなったので、一部お客様にも「花梨酒レシピ」を付けて、お裾分けをしたのですが、皆さん飲みごろになっていますよ。

今年になって待ち切れずに試飲した時は、まだ青臭く、渋い感じだったのですが、昨晩の花梨酒は、美味しかった。

庭を見てみると、花梨の樹には、たくさんの花芽が出ており、今年も収穫が望めそうですよ。楽しみですね。

自作をすると、美味しさも倍増、甘さも少し控え目に創っていますので、健康にも良いかな????


| 美味しいもの | 19:36 | comments(0) |
糸島の牡蠣で乾杯!!

 娘夫婦が糸島から牡蠣をお土産に持ってきてくれたので、今晩は、その牡蠣を焼くか蒸すかして食べることに
写真はイメージです
お酒はやっぱり日本酒が良いかな??
SBホークスの焼酎もあります。
お酒は飲めないのに、飲む雰囲気が大好きです。
早く晩御飯にならないかな・・・・・(笑)


| 美味しいもの | 16:49 | comments(0) |
炭火で焼いた秋刀魚は、格別!!

 
11月19日の土曜日は、T代家にお邪魔して、「秋刀魚を食べる会」
一人2匹づつの秋刀魚が、あっという間にみんなの胃袋に消えました。
私たちは、ナイターであるホークスの日本一を信じて、この会ではビールを我慢
アルコールが入ってない胃袋は、更に秋刀魚を美味しくしたようだ
T代家特製のお味噌汁や16穀米のごはん、お魚を燻製にした干物
裏の畑で採れた無農薬のサツマイモ
どれも美味しい
みんなでワイワイ食べる外での食事はそれだけでもテンションが上がりますね
残念ながらホークスの日本1番を祝う「一番」搾りは、その日はお預けをくらっちゃいましたが・・・・
ちゃんと翌日の日曜日には、家族3人の胃袋の中に納まりました
最後までハラハラドキドキの日本シリーズでした
とっても素敵な試合だったと思います
嬉し泣きの秋山監督
淡々と表彰式に臨む落合監督
どちらも素敵でした
そして、ドラゴンズファンのマナーも素敵でしたよ
(タイトルとは関係がありませんが、嬉しくて書き添えちゃいました)


| 美味しいもの | 19:33 | comments(0) |
<< | 13/20 | >>
ページトップへ
CALENDAR
2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ARCHIVES
CATEGORIES
OTHERS