街の珈琲屋さん マスターの独り言

街の珈琲屋さん マスターの独り言

 

三杯酢 新発売 !

街の珈琲屋さんは、自分達で美味しいと思った物を販売します(笑)
以前からお取り寄せしていました、大分「岩城屋(ユワキ屋)」さんの三杯酢を取り扱うようになりました
きっかけは、S磨子さんの手作りところてん
志賀島産のテングサを使ったところてんは勿論、かけていた三杯酢が大評判に…
ユワキ屋さんに頼んで置かさせていただきました
私は、ところてんは勿論、野菜サラダのドレッシング、焼肉のタレ、豚しゃぶのタレ
夏場は、スッキリ
冬場は、鍋にバッチリです

岩城屋さんは、安政元年創業の醤油の老舗です


| お店情報, 商品情報, 美味しいもの | 16:32 | comments(0) |
水だし あいす珈琲バッグ 発売開始です


今年も暑い夏になりそうです
街の珈琲屋さんは、毎年好評をいただいている「水だしあいす珈琲バッグ」を今年も今日から発売いたします
30gづつバッグに入ったアイスコーヒーを一晩冷蔵庫の中で1バッグにつき500㏄の水につけておくだけ
翌朝バッグを取り出せば、透明感のある爽やかなアイスコーヒーが出来上がっています
インスタントコーヒーやボトルコーヒーでは味わえない本格的な、水で抽出するので飲みやすいアイスコーヒーです
牛乳を入れればアイスカフェオーレ
ハチミツを溶かしてハニーアイス
もちろんブラックでも飲みやすいアイスコーヒーです


| 商品情報, 美味しいもの | 17:21 | comments(0) |
プリマベイラ(春)発売開始

この時期、大人気
ブラジルからこの桜の時期にやってくるブルボン種、そして、ブラジル従来の精選法ナチュラルで精選したさくらブルボン
街の珈琲屋さんでは、ブラジル語の春を意味する「プリマベイラ(春)」に進化して2月26日に発売できる見込みになりました

まさにこれからやってくる春のように爽やかで、少しフルーティーな香りはこの時期ならではですね

そして、今年新たに創ったブレンド「平和のブレンド」も、お客様からのリクエストで継続して発売します


| お店情報, 商品情報, 美味しいもの | 10:10 | comments(0) |
街の珈琲屋さんの年末年始

昨年の営業が例年より一日早く終わったので、年末年始の準備が順調に進んだ
そのため31日、大晦日は、早めのお出かけ
まずは、博多百年蔵でお正月用の日本酒「しぼりたて新酒」を樽から一升瓶に詰めてもらう
そして、博多の厄落としの神様、祇園町の若八幡宮へ
早かったせいか、スムーズに参拝が出来ました

若八幡では、お札と破魔矢、家族全員の身代わりお札、それに起き上がりこぼし(だるまさん) 参道で52万石さんの開運饅頭をいただく
夜10時に家を出て、和白東にある明覚寺さんへ
ここでは、除夜の鐘を打たせていただけるんです
  
ここで、新年を迎え、志賀海神社へ
今年は、竹灯明があっていて、駐車場を探すのに一苦労 
お祓いの後、権禰宜さんとゆっくりお話が出来ました
それから、名島神社でお祓いをしていただき家に着いたのが、午前3時を回っていました

仮眠の後、有田の龍泉荘さんへ
  鯉のあらい
 鮒のせごし
 佐賀牛のローストビーフ
 鯉のあんかけ
美味しいお酒と一緒に美味しくいただきました

1月3日は、初釜 
平成の年30年を記念して創った「平和のブレンド Blend named PEACE」を大宰府天満宮祖霊殿へ奉納しました
 

1月4日より平成30年の営業を開始しましたが、たくさんのお客様にご来店、注文をいただきてんてこ舞いの初売りでした
新しい年も、街の珈琲屋さんの美味しいコーヒーをご愛飲ください0


| お店情報, 休日, 商品情報, 日常のこと | 18:50 | comments(0) |
水出しあいす珈琲 発売開始


今年もこの季節がやってきました
毎年好評の「水出しあいす珈琲」
一晩水につけて冷蔵庫で保管、翌朝バッグを引き上げるとさわやかな味のアイスコーヒーが出来上がっています
コツは簡単、最初バッグが浸る程度のお水を入れ、3分経ったら容器に必要なお水を入れるだけ、冷蔵庫で保管すると常温で保管するよりより爽やかなアイスコーヒーが出来ます
牛乳を入れてアイスカフェオーレ
バニラアイスクリームを載せてコーヒーフロート
ハチミツなどのシロップを加えればさらに美味しく楽しく飲めます


| 商品情報 | 14:48 | comments(0) |
<< | 9/17 | >>
ページトップへ
CALENDAR
2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ARCHIVES
CATEGORIES
OTHERS